<a href="https://tkfr.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=Project%20GRAF">Project GRAF</a> をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Project GRAF
をテンプレートにして作成
開始行:
[[リズミカルおもちつきΣν]]のボス曲に向けて計画しているプ...
#region(余談)
実はこの曲を作ろうとした理由は
- [[Terminalism]]の反省としてのため
- [[黄竜>ptcm_mg:黄竜]]の受け継ぎ曲としてのため
である。
#endregion
*曲の構造として [#d6ce951d]
-コード進行は基本6-5-4-5
-ジャンルはアートコア/ドラムンベース
-演奏時間8分以上((まず1人で作ってる曲で))
-BPM230固定
-四神全てを意識した曲
*Project GRAF-0 [#v5e8eb38]
曲のイントロ。大体旧玄武を意識した。
後半は白虎地帯に移るような流れをしてる。
のため、GRAF0-1を近日中に作曲する予定。
*Project GRAF-1 [#x60133c6]
青龍&黄竜地帯。コード進行の小節は2小節。
**Fix [#vab3e4ca]
ズレているところを直したりetc.
*Project GRAF-2 Full [#p37da718]
[[音源リンク>https://soundcloud.com/takefuratto/graf-2-fu...
//344b344a563233414a
朱雀/青龍地帯。流れは2-0→(2-0.5)→2-1Fix1→2-2→2-3→2-4。
これだけで演奏時間は3分44秒。
+α付き。(下記の「Fullでは」を参照)
**Project GRAF-2-0 [#n8575ddc]
朱雀/青龍地帯に突入するところ。
Fullでは新たに朱雀の前奏やサビ前地帯((事実上GRAF-2-0.5))...
**Project GRAF-2-1 [#x71a3f73]
朱雀/青龍地帯のサビ。
***Fix1 [#v3199963]
ドラムパターンを修正したりアルペジオメロディの音色を変更...
Fullではこちらが採用されてこの地帯が2ループする。また、こ...
***Fix2 [#p168673b]
青龍みが強いアレンジ
***Fix3 [#i8612770]
音数を減らしたアレンジ。
**Project GRAF-2-2 [#ib6a14ae]
朱雀/青龍地帯のサビ後伴奏。
Fullではコード進行のアルペジオの音色が@11に変更されている...
**Project GRAF-2-3 [#pfd443a3]
2-2の続き。
オリジナルメロディである。
**Project GRAF-2-4 [#sa370d5e]
2-3の続き。オリジナルメロ(ry
これの続きをGRAF3にするか%%新たにGRAF2-5を作るか迷ってい...
***HFLike Edit [#c60f306b]
自分が今ハマっているジャンル風にアレンジしたバージョン。
*Project GRAF-3 [#k0fb747f]
[[音源リンク>https://soundcloud.com/takefuratto/graf-3]]
Naやスライム!やアオタクを意識したところ。((%%ちょらほに...
個人的にリリースカット地帯が好き。
こちらもオリジナルメロディである。
現在、GRAF-4は何にしようか迷っている。
}}
終了行:
[[リズミカルおもちつきΣν]]のボス曲に向けて計画しているプ...
#region(余談)
実はこの曲を作ろうとした理由は
- [[Terminalism]]の反省としてのため
- [[黄竜>ptcm_mg:黄竜]]の受け継ぎ曲としてのため
である。
#endregion
*曲の構造として [#d6ce951d]
-コード進行は基本6-5-4-5
-ジャンルはアートコア/ドラムンベース
-演奏時間8分以上((まず1人で作ってる曲で))
-BPM230固定
-四神全てを意識した曲
*Project GRAF-0 [#v5e8eb38]
曲のイントロ。大体旧玄武を意識した。
後半は白虎地帯に移るような流れをしてる。
のため、GRAF0-1を近日中に作曲する予定。
*Project GRAF-1 [#x60133c6]
青龍&黄竜地帯。コード進行の小節は2小節。
**Fix [#vab3e4ca]
ズレているところを直したりetc.
*Project GRAF-2 Full [#p37da718]
[[音源リンク>https://soundcloud.com/takefuratto/graf-2-fu...
//344b344a563233414a
朱雀/青龍地帯。流れは2-0→(2-0.5)→2-1Fix1→2-2→2-3→2-4。
これだけで演奏時間は3分44秒。
+α付き。(下記の「Fullでは」を参照)
**Project GRAF-2-0 [#n8575ddc]
朱雀/青龍地帯に突入するところ。
Fullでは新たに朱雀の前奏やサビ前地帯((事実上GRAF-2-0.5))...
**Project GRAF-2-1 [#x71a3f73]
朱雀/青龍地帯のサビ。
***Fix1 [#v3199963]
ドラムパターンを修正したりアルペジオメロディの音色を変更...
Fullではこちらが採用されてこの地帯が2ループする。また、こ...
***Fix2 [#p168673b]
青龍みが強いアレンジ
***Fix3 [#i8612770]
音数を減らしたアレンジ。
**Project GRAF-2-2 [#ib6a14ae]
朱雀/青龍地帯のサビ後伴奏。
Fullではコード進行のアルペジオの音色が@11に変更されている...
**Project GRAF-2-3 [#pfd443a3]
2-2の続き。
オリジナルメロディである。
**Project GRAF-2-4 [#sa370d5e]
2-3の続き。オリジナルメロ(ry
これの続きをGRAF3にするか%%新たにGRAF2-5を作るか迷ってい...
***HFLike Edit [#c60f306b]
自分が今ハマっているジャンル風にアレンジしたバージョン。
*Project GRAF-3 [#k0fb747f]
[[音源リンク>https://soundcloud.com/takefuratto/graf-3]]
Naやスライム!やアオタクを意識したところ。((%%ちょらほに...
個人的にリリースカット地帯が好き。
こちらもオリジナルメロディである。
現在、GRAF-4は何にしようか迷っている。
}}
ページ名: